2017年6月28日水曜日

Studio One 3.5.1リリース|スタジオワンの更新情報

取り急ぎ
2017.6.27に、Studio One Version 3.5.1がリリースされました。

バーチャルインストゥルメントのレイテンシやCPU負荷のあたりをさらに改善(修正?)した様子。
Tape 64bit対応。なお、64bitとはオーディオエンジンのことなので、アプリが64/32ビットかどうかは関係なかったです。念のため。
アンドロイド用のStudio One Remote出ました。
外部デバイスからのコンソール調整は履歴に反映していなかったんですね?これが反映するように改善。

テンポチェンジを含むMIDIファイルのエクスポートで壊れるのが改善、て結構重要ですね。
3.5にしておかしいな?と思われていた方はfixedの項目のチェックをされると不具合だったかがわかるかもですね。

Version 3.5.1 Release Notes (June 27, 2017):

New features and improvements:

• Overall lower latency when playing virtual instruments
• Further CPU load balancing improvements
• Improved Quick Zoom behavior (alt+shift)
• Mixer Undo history logs parameter changes from external devices
• Visual bypass state for Mix Engine FX in console
• Bouncing Events now keeps routing

The following issues have been fixed:

• [Mix Engine FX] Softube Tape not working in 64-bit double-precision mode
• [Event FX] Editing tail value in event inspector by dragging mouse is broken
• Copy > Replace Arranger section from Scratch Pad back into song creates empty section
• Track names cut off when in "Show Automation" mode
• Inserts on duplicated tracks stop working
• Duplicate / Copy with "Layers follows events" copies wrong range from layers
• Copy and paste to wrong track if "Layers follows events" is active
• [Auto Punch] punch area not respected, results in merged Event

• [macOS] crash in window management
• [macOS] incomplete localization when multiple versions of Studio One are installed
• [macOS] Stillwell The Rocket compressor (Audio Units) not working
• [macOS] crash when using built-in audio device on 10.9.5

• Disable Solo from Arrangement not working for multi-out instruments
• Browser selection lost after searching
• Time offset when bouncing pitch-shifted audio with new algorithms
• Mixer Undo not working on Cue Mix sends
• Instrument channel direct assign to sidechain not recalled on song load
•Instrument Low Latency Monitoring not working with Vienna Instrument Pro
• Latency information for hardware monitoring is incorrect

• [Rotor] Drive not stored correctly
• [StudioLive Series III] DSP and plug-in sync issues
• [Fat Channel XT] Vintage EQ boosts hi and lo shelves on copy
• [Fat Channel XT] gain reduction incorrect

• Output Level Meter modes not synced
• Can't select a plug-in from the Insert Menu with touch
• Can't open controller lane (focus issue)
• [Project Page] crash when importing from DDP Image
• [Project Page] can't update artist name
• [Project Page] Analyzer parameter changes don't mark document as edited

• Level Meter doesn't store/recall "LU/LUFS" and "EBU+18" settings
• Level meter display settings (+18 or LU/LUFS) should NOT reset Loudness values
• Replacing instrument results in wrong instrument UI displayed
• "Cursor follows edit position" broken in Arranger inspector list
• Midi file export with tempo change broken
• Fader automation causes noise on fade out
• Bounce of external instruments at bar one not possible

2017年6月21日水曜日

Studio One3.5新機能|プロジェクトページでの変更点。曲間設定・トラックの高さの切り替え

Toggle Track Height

プロジェクトページはStudio One 3.5での変更点が多かった印象です。
好印象なバージョンアップでしたが、気づきにくい点を。



曲間の秒数の設定欄が見当たらなくなりましたが、トラック列の各トラックの高さを切り替えることで今まで通り各トラック内で設定可能です。




v3.3(左図)とv3.5(右図)。トラック高が初期状態では小さくなり、視認性は良くなったが、設定項目が見えない?
細かい設定するときは、右下赤丸の「Toggle Track Height」で広く表示します。



トラック表示が拡張され、曲間の秒数、トラック時間の表示、トラックごとのアーティスト名なども以前同様に表示されます。
あと、緑の丸は、すこし位置がずれたことを念のためご紹介。

Studio Oneガイドブックの302ページからは「プロジェクト画面(マスタリング)」として、プロジェクトページ全般の解説をしています。
今回の内容は、305ページ「曲ごとのメタ情報を入力」や311ページ「曲間の時間調整」などの補足としてお読みいただける内容です。

プロジェクトページは他にも紹介したいことがたくさんですがまたの機会に。(差分?)

2017年6月8日木曜日

Studio One関連情報|ミックスエンジンFX、アドオン、Softube Tape

Softube TapeがProfessional用のアドオンとして発表されました。
「CTC-1 Pro Console Shaper」に続いて今度はSoftubeからのMixEngineFXです。

テープストップ。テープスタートの効果もあるので、SampleOneでなんとかする...という話も不要になります。うれしいですね。

もろもろ未確認ですので以下自分用メモです。

▼MI7での紹介
-----
商用スタジオではミックスにアナログ・テープを介在させスムージング効果を得るテクニックがあります。SoftubeのTapeプラグインは、この効果をロープライスでDAWにもたらします。スイス製ハイエンド・オープンリール・マシン、トランス・ベース・マシン、そしてイギリス製テープ・マシンの3機種を1つのプラグインでエミュレーションし、ジョー・チッカレリやハワード・ウィリングなどのエンジニア・プリセットも収録!TapeプラグインをDAWのマスター・バスに追加すれば、商用スタジオのフローをエミュレートできます。さらに、Studio OneではMix Engine FXで使用でき、クロストーク機能を備えたTape Multitrackとしても使用可能。つまりは、テープ・マシンをコンソールとして利用できるのです。

https://www.mi7.co.jp/products/presonus/studioone/addon/
-----


▼MI7のSoftubeプラグインとしての紹介
-----
Studio Oneオーナーだけの特別な機能 
Studio One Professionalオーナーであれば、Tapeプラグインを一般的なプラグインとして使用するだけでなく、Mix Engine FXに追加すればTape Multitrackとしても使用可能。Tape Multitrackには、Tapeプラグイン全ての機能に加え、トラック間での選択可能なクロストーク機能も実装されています。つまりは、テープ・マシンをコンソールとして使用できるのです。

※TapeとTape Multitrackのライセンスは同一のものです。このため、Studio Oneオーナーでない方が後日Studio Oneを導入すればそのままMix Engine FXで使用することが可能です。

https://www.mi7.co.jp/products/softube/tape/
-----

Softubeのプラグインとしても発売されており、プラグインを購入すればStudio OneのMixFXでも使用できる様子。
アドオンは試用ができなかったかと思いますが、Softubeのプラグインは20日間体験が可能です。(MixFXにも使用できるか未確認)



▼Studio One Expartでの紹介
http://www.studio-one.expert/studio-one-blog//softube-announce-tape-plug-in-with-studio-one-3-mixfx-options